PR

【EPOMAKER】Theory TH68のキーボードが予想以上によかった件

購入品

みなさんこんにちはあまなっとです。

最近無性ににんにくが食べたくなるんですがなんでしょう?

体が疲れてるんですかね?

休みの日はにんにく漬けでますます引きこもり状態…。

さて、今回は新しいデバイス紹介です。

はじめてEPOMAKERのキーボードを購入しました。

【EPOMAKER】Theory TH68の特徴と購入の決め手

AmazonでEPOMAKERって検索するとたくさんのキーボードがヒットします。

今までは価格もお手頃ですごく惹かれるんだけど実際どうなんだろう?と思ってなかなか手が出せなかったんですよね

でも、最近Razerやロジクール、SteelSeriesのキーボードに少し飽きてきたというか、値段高いし、もっと他にいいキーボードないかなーって思ってきたところに見つけたのがEPOMAKERのキーボードだったので、今回思い切って購入してみました。

購入先はAmazon。

購入時に気を付けたいのが、商品の出荷元と販売元。

出荷元がAmazonであればプライム会員ならすぐ届くけど、Epomaker-JPなら1週間以上かかる場合も。

今回購入したこのTH68は運よく出荷元Amazonの在庫があったのですぐ手元に届きましたが、実は他にもう一つEPOMAKERのキーボードを注文していて、そちらは同時期に購入したのですがまだ届かないのです。

すぐ手元に欲しい方は出荷元がどこになっているかしっかり確認したほうがいいです。

で、TH68を簡単にご紹介↓

EPOMAKER Theory TH68

ホットスワップ可能の三つモード(Bluetooth5.0/2.4Ghz/USB-C)ワイヤレス

有線切り替え可能メカニカルキーボード

Windows/Macシステムに適用するプログラム可能

ノブでボリュームとRGBバックライト明るさを調整可能

65%コンパクトUS配列設計

68キーメカニカルゲーミングキーボード (茶軸)

68キー65%キーボードというものを初めて購入しました。

Fキーがなくて大丈夫かなという不安はありましたが、実際触ってみるとなんの不便もなくて驚きました。

意外となくてもいけるものなんだなと。必要ならFnキーと組み合わせればいいだけですしね。

60%だと矢印キーがないし、このTH68なら文字キーと矢印キーやDELキーの間が密接していないので慣れない65%キーボードでも打ちやすいかもと思ってこちらのキーボードにしたのですが大正解。

机を広く使えるし邪魔にならない。

これはかなりいい感じです

そしてこのキーボードは茶軸なのですが

このキーの押し心地がめちゃくちゃいい

文をタイピングしていると少し重いかなって思ったりもするけど、この「押してる感」が個人的にめちゃくちゃ好きです。

茶軸かぁーって思ってたけどEPOMAKERの茶軸は自分的に好みってことがわかった笑

そしてなにより購入の決め手になったのが、無線と有線の切り替え接続ができるというところ

実際使ってみてこれがめちゃくちゃ便利!

PCでトコトコ文字を打って、iPadで使いたいと思ったらBluetoothに切り替えてって使い方が簡単に出来てしまう。

しかも側面にあるスイッチで切り替えられるので楽ちん

これも購入してテンション上がる機能の一つでした。

【EPOMAKER】Theory TH68 気分によって使い分け

とはいえイマイチだった点もあります。

それは、重い事です。

キーが重いのではなく、本体がちょっと重いんです。

コンパクトな割に重く、持ち運びは難しいなと思い少し残念でした。

愛用しているRazerのキーボードの方が軽く感じてしまうくらいずっしり感じます。

あとは傾斜スタンドがないところでしょうか

一応キーボード自体緩やかな傾斜がありますが、スタンドがないのでこれ以上の傾斜は難しいので、キーキャップによってはキーの高さが高くてキーが打ちにくいという事にもなりそうです。

とはいえ、総合的に使いやすいキーボードでお気に入りのキーボードになったことに間違いはないです。

こちらはYouTubeの動画にもしてあります。

購入を考えておられる方いましたらぜひこちらも参考にしてみてください。

最近は動画の更新を早めるために文を省略したりしています。

おかげで2週連続で動画あげることが出来ました。

これからはこういうスタイルmp動画がメインになってくると思います。

【EPOMAKER】次にほしいEPOMAKERのキーボードたち

今回はTheoryTH68を購入しましたが、他にも気になるキーボードがたくさんあったのでこちらに紹介していきます。

EPOMAKERの公式に行けばもっとたくさんのキーボードやキーキャップがあるのですが、海外発送になるので今回はAmazonさんメインで貼り付けていこうと思います。

EPOMAKER Macaron SK61 

マカロンという名前の通りかわいい配色のキーボード。

Amazonでは現在60%のキーボードしか販売していませんが、87キーのMacaronもあるみたいです。

そっちの方がかわいいキーもたくさんあっていいなと思った。

Amazonで87キー発売されたら買ってしまいそう…

EPOMAKER GK96S

96%のこんなにコンパクトなキーボードは初めて見た

テンキーがあるといいなーとおもっていたけど、デスクが狭くなるしどうしようかなって思っていたけど、このキーボードならそんなに場所もとらないからいいかもと思った。

次買うなら96%のキーボードにしようかな

EPOMAKER AKKO ACR98 Mini 78キー

AKKOを知ってAKKOのキーボードやキーキャップを毎日チェックしているあまなっとです。

ドラえもんのキーキャップ欲しいよー

どらやきと秘密道具のキーキャップ欲しい…

そんなAKKOのキーボード

ピンクのキーボードが欲しいのですが、このACR98かTOKYOのどっちかが気になる

EPOMAKERのAmazonサイトの中で今気になっているキーボードはこれくらいです。

公式に行くともっと気になるキーボードがたくさんあるのですが、Amazonは種類が少なすぎる…

もっとたくさん販売してほしいなぁ

今回はEPOMAKERのTheoryTH68のキーボードを紹介しました。

次回はTai-Haoで購入したキーキャップのレビューをしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました